朝5時45分きっかりに起きて
おはようございます!のツイートをしたら
僕は毎日さんぽに出かけます。
例え朝忙しくても1日1回は必ずさんぽをするんですよ。
思えば昔から早起きでした。
さんぽなんて意識したのはここ数年ですが
学生時代から朝は1時間ほど早く家を出て
あえて遠回りをして学校に向かったり
まだ誰もいない教室でのんびりしたりと
意図的に何でもない時間を作り出していたんですよ。
そんなさんぽスペシャリストとも言える僕が
この記事を見ているみなさんに上手なさんぽのやり方を伝授しましょう。
なんちゃって。
人に話すと「なにそれ…」と微妙な反応をされることが多いので
どんなものか詳しく書いてみたいのです。
さんぽのやり方
まずは服装から。
学生なら学生服を、会社員なら出勤時のスーツなどに着替えます。
髪型もしっかりセットしておきましょう。
朝早くとはいえ外を出歩いている人はたくさんいます。
すれ違う綺麗なお姉さんやイケメンさんが
いつ自分に振りむいても大丈夫!なくらいの気持ちで
ここはバッチリ決めておきましょう。
見た目を良くしておくことで
自分に自信がついて
前向きな気持ちでさんぽをすることができるのです。
あとは適当にぶらぶら歩くだけ。
自分の体力と相談して
疲れを感じない程度に歩きましょう。
花を見てキレイだなあ…
なんてしみじみ思うほど僕の心はピュアじゃないんですけどね。
通勤通学の帰り道で見かけてもなんとも思わないでしょう。
しかし何の目的もなく歩いていると
何気ないことに対して意識が向いて
あれこれ考えることがあります。
考えると言っても思いつめるわけではありません。
例えば花を見て名前を思い出してみたり
家で悩んでいたことをもう1度軽い気持ちで考えて直してみたり。
色々な考えが浮かんでは消えてと繰り返すうちに
いつの間にか悩んでいたことの答えが出たり
どうでもよくなって悩まなくなったりすることもあります。
これは本当なんですよ。
今の季節は朝6時でも外は明るくなっています。
しかし気づいたらあたりは暗くなっていました。
なんで!?と空を見上げてみたら
木が生い茂ってトンネルのようになっていましたよ。
ドラクエでこんな場所があったような。
まあどうでも良い内容かもしれないけど
何の目的もなく歩いていると
こんなちょっとしたことで驚いたり楽しみを感じたりするのです。
お腹がすいたのでコンビニでご飯を買いました。
画像はブログ用に家に持って帰って撮影していますが
普段は食べながらさんぽをします。
行儀良くないっておこらないで(´・ω・`)
これがうまいんですよ。
お腹がふくれてきた頃には
たぶん眠気はだいぶ覚めているはず。
そのまま学校や会社に行くのも良し
休日であれば家に返ってゲームするのも良しです。
早起きは三文の得が身をもって実感できるはず。
どうでしょう。
みなさんもさんぽしたくなったかな。
ならないかな。
コメント欄にある程度の活気があった方が良いのはわかりますが、悪質なコメント及びその投稿者に関しては規制した方が良いと思います。